hey の VP of Product Design に就任しました




こんにちは、いでです。

2022年4月1日付で、ヘイ株式会社の VP of Product Design に就任しました。

前職の事業をクローズしてから約4年間、ヘイという会社の中で、新しいプロダクトを作ったり、多くの人と共に働くことを学んだり、失敗を重ねつつも、より深く製品をつくるということに向き合ってきました。

STORES というブランドが、複数の製品やサービスをもち、商売をいとなむオーナーさんやスタッフの皆さんが抱えるさまざまな課題を解決する存在になっていくこと。商売を支えるプラットフォームとして認知され、その期待に応えられる頼もしい存在になっていくこと。それらを実現するためのチームや仕組みを作っていくこと。オーナーさんの商売の成功が、僕らの仕事のたのしさの源泉であり、この4年間プロダクトやコミュニケーションのデザインを通して向き合ってきた目標でした。

最近は STORES プラットフォーム全体のデザインリードとして色々とやってましたが、今後も役割としては大きく変わらず、良い製品を作って届けることに責任を持ちます。

生活者である私たちが、当たり前のようにオンラインオフラインの垣根を超えてシームレスに消費行動を加速し、より良い体験に慣れていくのと並行して、多くのオーナーさんはデジタルを当たり前のものとして日々のオペレーションの中に取り入れていくことが求められています。でもそれは、想像しているよりもとても難しいことです。

STORES が、商売のさまざまな課題を解決し、たくさんの商売を支援できる存在であり続けるために、かんたんで、わかりやすく、役に立ち、楽しく使いこなせる製品をつくることに尽力していきます。


最後に、なおこさんが社内向けに書いてくれた文章を引用します。


私たちのサービスは、1つのコアとなるプロダクトのエッセンスを横に展開させて拡大させてきたわけではなく、統合やグループ化なども加えながら、プラットフォーム化を図ってきているのが現状です。そんな中で、今後さらにプロダクトが増えていくのであれば、一貫した体験、あるいは体験の整合性というのは、オーナーさんにとってより重要となっていくでしょう。

改めてですが、というか、いうまでもないですが、デザインというのは、決してビジュアルのことではありません。デザインというのは、目的を定め、設計し、実現することそのものです。オーナーさんは、STORES プラットフォームのどのプロダクトを使っても、らしさを感じられ、最高の体験を享受できる。そんな STORES プラットフォームにおける体験のすべてに責任を持つのが VP of Product Design です。


です。これからもよろしくおねがいします。



2022年4月4日